AirMac Time CapsuleのLEDがオレンジ色に点滅することが多くなって、原因を探るとCPUの過負荷状態が原因。ネットワークが使えなくなると困るので、故障する前に新しいWiFiルータに置き換えることに。
今まで通りWiFiルータにUSBありでWiFiルータ自体でバックアップするか、WiFiルータにUSBなしでバックアップはNASに任せるか、悩みどころ。USB接続でのバックアップの方が高速で負荷分散もできるし、稼働中のNASはRAID1(ミラーリング)構成なので容量がもったいない気もするし、...。
ということでUSB接続のあるWiFiルータに。20%引きで8,485円だったのでちょうどよいということでTP-Link WiFi 無線LAN ルーター Archer A9に決定。購入。
前にMac miniのHDDが1つ壊れたときの生き残り1TB HDDが1個あったので、これをUSB接続してTime Machineバックアップにして、見事、現状復帰。
置き換えてみるとネットワーク環境が改善されて、通信が結構速くなった。Time Machineにも対応していて、バックアップも安定して高速化できているような気がする。
設定で困ったのがDHCP。MACアドレスとIPアドレスを対応付けしたいのに、DHCP予約だとできず、ARPバインディングにする必要があった。DHCP予約に設定すると、スマホは繋がるのにPCは繋がらないという...。
現在、元気に稼働中。モニタリングできるのが便利で、Time Machineの初回バックアップのせいか、CPU使用率が40%くらいまで上がっている。AirMac Time Capsuleの3TB HDDを取り出して、バックアップ用のHDDとして再利用したいけど、またあとで。
<iframe style="width:120px;height:240px;" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" frameborder="0" src="https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?ref=tf_til&t=minnatomodach-22&m=amazon&o=9&p=8&l=as1&IS1=1&detail=1&asins=B07C3QL57Q&linkId=cc9bda3c48eb56f1c35d9d40f7d7a01b&bc1=ffffff<1=_top&fc1=333333&lc1=0066c0&bg1=ffffff&f=ifr">
</iframe>
2019.08.18
|