制作・導入事例 022

  • #ホームページ
  • #学会
  • #趣味
  • #イベント・芸能
  • #Webサイト
● 種類:イベントサイト ● 業種:レトロゲーム ● リリース:2016年4月16日〜17日 ● 開発期間:3ヶ月
Retro Game À La Carte Vol.1 in 沼津
プラサ・ヴェルデ/沼津駅/静岡県沼津市
レトロゲーム好きが集う、面白い遊びを作る、残すためのシンポジウムです。2016年4月16日(土)〜17日(日)の2日間に渡り、静岡県沼津市プラサ ヴェルデにて、入場無料で開催しました。レトロゲームって、世界中にファンがいることをご存知でしょうか。少し古いビデオゲームたちですが、個性豊かであったがゆえに、今でもレトロゲームのファンがいるのです。ファンたちはひたすら過去のビデオゲームを想い、楽しみ、また、それらを残そうとしています。実は、過去の芸術もそうであったように、将来、芸術・文化としてこのレトロゲームを考えるときに、そのときにあった「現物そのもの」を残すことがとても大切なのです。今も生き続けるビデオゲームの文化、「いつどのようにして生まれ、どのように今のようになってきたのか」。興味はありませんか?Retro Game À La Carteは、レトロゲームの文化を見つめ直すことで、文化をより豊かにし生活に彩りを与えることを目的としています。当時の開発者とコアファンの共演で、新しい価値が再発見・創造することを目標としています。

<実施体制>
●主催
Mintomo株式会社
●協賛(法人)
OBSLive
『ドルアーガの塔』研究室
はるこん実行委員会
駿河屋
有限会社光保険企画
703 inc.
レトロゲーム総合配信サイト「プロジェクトEGG」
ナツゲーミュージアム
cheero(チーロ)
●著作・商標使用許諾
株式会社タイトー
株式会社バンダイナムコエンターテインメント
■
機能・サービス一覧